たまに見たくなるやつ
続きを読むread more
高性能、コンパクト、そして軽い
手軽に取り付けられる、と
1966年のLIFE誌に掲載された
GENERAL ELCTRIC社の
エアコンディショナー広告
広告全体はこちら⤵
続きを読むread more
20才前後で空前の人気だったアグネスラムさん
こちらは
今では目にしないライターの広告より
1976年anan誌より ウィンICライター
続きを読むread more
2024年から41年前
1983年に宇多田ヒカルさん誕生
そのときの週刊平凡より
夫とニューヨークで生活していた
31才の藤圭子さんが出産
陣痛誘発剤でも生まれず
帝王切開にて3150グラムの
女子を出産
光(ひかる)と命名
過去ブログ↓藤圭子さん ヒカルママはかっこいいhttps:…
続きを読むread more
1968年でこのコンパクトな録音機
MEMOCORD Recorder
さらに15日の無料貸し出しもするシステム
雑誌SIGNATUREより
続きを読むread more
たまに見たくなるやつ
続きを読むread more
こちら1977年米国PLAYBOY誌のマツダ広告
車種はRX3(日本名:マツダ サバンナ)
1985年
バックトゥザフューチャーのデロリアン
タイムスリップする際の炎のタイヤ痕は
1977年のこのマツダ広告からいただいた❔
広告全体はこちら⤵
続きを読むread more
絵画風の背景にバスト露わなモデルさん
1976年のPLAYBOY誌表紙
続きを読むread more
1950年代になってLIFE誌がとりあげた
ドイツのワンカット
娯楽鑑賞のひとつサーカスにて
ゾウに頭ごと吊るされる人の芸を見る
上級らしきドイツ軍人・・
続きを読むread more
東名高速 静岡⇔岡崎間開通。
1970年大阪万博に向けて1969年に開通した記事
この写真、
スケール感がいい
開通済みの走行車線で停車?
クルマは
トヨペット・クラウン 3代目
1968年末に発売の角目、2ドアハードトップ
続きを読むread more
これはあぶない
続きを読むread more
平成さんにはよくわからない物体
SONY JACKAL。定価¥61,800-
1977年
テレビ映像が見れる液晶画面、
カセットテープで音楽・会話などの録音・再生、
ラジオ(FM/AM)機能があり、
側面に、この手の機器にしては大型のスピーカーを搭載している
続きを読むread more
1987年のスコラより
水島裕子の南青山恋愛予備校の
LOVE&S〇X講座
テレ朝グッドモーニングが終わったあと
TVドラマ、ピンク映画などに出演して
活躍した水島裕子さんは
雑誌コーナーもあった
授業の始まりは
キンコン〇ンコーン♬ ポンコン〇ンコーン♬
グッドモーニングなごりの感じがいい
…
続きを読むread more
NUGGET誌より
わかる、
続きを読むread more
夏らしい広告
ジミーチューブランドの広告
続きを読むread more
男は刑事か探偵の模様
ええ、心配しないでいいです、ピンチ・ベックさん、
私たちは24時間体制で
あなたの奥さんを尾行してますから
続きを読むread more
Pin-Upのご紹介
Gile Elvgren:
A Warm Welcome, 1959
Oil on canvas, 76.2 x 61 cm
続きを読むread more
たまに見たくなるやつ
続きを読むread more
この書き手さんのひとコマ画は二色刷り
豊満な女性も特徴
1964年のJEMより
「ああ、はい、先生 」と言ってください、キッペルさん
続きを読むread more
2014年のVOGUE誌より
写真のコントラストもモデルさんもいい
続きを読むread more