マツダの『ファミリアハッチバック』
うひょーかっこいい、、という感じだった。
赤いファミリア。
その後フルタイム4WDで人気は頂点に達したなぁ。
レース界でも注目の車種となりマツダのイメージに
貢献した偉大なる車がファミリアでしょう。
父親が、一番のロースペックだったけど、ブルーの
ファミリアに変えた。少しうれしかったな。
これまでのマツダへの欲求不満が少し解消された。
やったぜマツダ、てな感じだった。
でもマイナーチェンジでガッカリ。
少しフロントマスクを良くない方向へ変えたんだなぁ。
まったく~。販売台数もその後下がっていったと記憶して
ますね。
このころからマイナーチェンジとはむずかしいく、怖い
ものだと感じ出したな。
マツダ、日産はマイナーチェンジが下手だよな、って思って
た。
また、スポルト16の登場が噂されながら、
雑誌でも発売予想で盛り上がり、
購買意欲がそそられる中で、
マツダはそのベストな発売時期を逃すんだなぁ、これが。
生産計画とか色々あるだろうけど、、、商売が下手というか、
ここぞ、という勘所が良くないな。
※どこかのサイトから使用させていただきました。

赤いファミリア。
その後フルタイム4WDで人気は頂点に達したなぁ。
レース界でも注目の車種となりマツダのイメージに
貢献した偉大なる車がファミリアでしょう。
父親が、一番のロースペックだったけど、ブルーの
ファミリアに変えた。少しうれしかったな。
これまでのマツダへの欲求不満が少し解消された。
やったぜマツダ、てな感じだった。
でもマイナーチェンジでガッカリ。
少しフロントマスクを良くない方向へ変えたんだなぁ。
まったく~。販売台数もその後下がっていったと記憶して
ますね。
このころからマイナーチェンジとはむずかしいく、怖い
ものだと感じ出したな。
マツダ、日産はマイナーチェンジが下手だよな、って思って
た。
また、スポルト16の登場が噂されながら、
雑誌でも発売予想で盛り上がり、
購買意欲がそそられる中で、
マツダはそのベストな発売時期を逃すんだなぁ、これが。
生産計画とか色々あるだろうけど、、、商売が下手というか、
ここぞ、という勘所が良くないな。
※どこかのサイトから使用させていただきました。

この記事へのコメント