KenjiSawada『沢田研二』⑧

沢田研二さんはビジュアル系の先駆け、
なんて言われるくらい

新曲のたびにびっくりするような
コスチュームや歌の振りが多かったです。

同時代、いろいろ衣装を替えて元気に歌う
ひとたちはたくさんいたけれども

ジュリーは違いました。コスチュームはもと
より、

詩の中身をからだにまとって、一曲一曲を
丁寧に表現できる歌手だと思います。


フジテレビ夜のヒットスタジオより
「サムライ」
S53(1978).1.30放送
画像















「サムライ」は1.21にリリースなのでその直後の
テレビ出演。
まもなくハーケンクロイツやナイフなど自粛になり
ますがその前の映像になります。





画像
















部屋から出たなら つめたい木枯し
お前の体のぬくもりが 消えていく・・

阿久悠さんの詩もいいです。





画像

この記事へのコメント

謎の三文字☆村石太&マイ・コレクション
2012年05月25日 12:47
今 動画で お前にチェックイン を聴いています。
画像にて  沢田研二 で 検索中です。この頃のジュリーさん カッコよかったですね。
今も 独特で カッコいいですけれど
沢田研二さんの歌 今でも 好きです。時どき動画とか他で聞いています。
この時 ジュリーさんは カメラの前で どんな 気持ちだったのかなぁ?(写真写りの 計算もあるのかなぁ?)ジュリーのメイク ファッション すごいですね。世界的 歴史的 美男を 探す会(名前検討中
cary
2012年05月26日 02:34
謎の三文字☆村石太&マイ・コレクショ
ンさん、こんばんは。コメントありがと
うございます。当時ほとんど生放送の番
組にもかかわらず、ムラの無い表現力を
見せてくれましたね。その集中力はすご
かったです。

この記事へのトラックバック