運転免許証の更新に行きました
久しぶりのゴールド返上なので、警察署で更新が
できず、今回は県の運転試験場にて2時間の講習。

更新手数料 2,550円に加え、優良運転者の講習料
は700円。
でも違反運転者の講習料は1,700円。
違反は罰金と減点のほかに、こういうとこでも余分出費。
ネットで色々調べると、試験場はいつ行っても人気の
アミューズメントなみの混雑と聞いていたので、
午後の受付最終時間(ここは14:30)のちょっと前に行ったら、
待ち時間は0分。
それどころか、急げばもうすぐ始まる講習に間に合います
とのことで、広いセンターの中をずっと小走り状態。
暗証番号設定→受付→証紙→目の検査→写真撮影→
教室だけれど、
目の検査のあと、、遠~くの方で、
「次の講習開始時間に間に合いたい人は急いで~~」と
写真担当がでっかい声を出しているから更にダッシュ。
写真なんて着座したらすぐパシャ。肩に掛けていたカバ
ンのショルダー部分が危うく写るところだった。それほど
あわただしかった。おかげで不用意な顔で写ってる。
次は違反せず、警察署に行きたい。
できず、今回は県の運転試験場にて2時間の講習。

更新手数料 2,550円に加え、優良運転者の講習料
は700円。
でも違反運転者の講習料は1,700円。
違反は罰金と減点のほかに、こういうとこでも余分出費。
ネットで色々調べると、試験場はいつ行っても人気の
アミューズメントなみの混雑と聞いていたので、
午後の受付最終時間(ここは14:30)のちょっと前に行ったら、
待ち時間は0分。
それどころか、急げばもうすぐ始まる講習に間に合います
とのことで、広いセンターの中をずっと小走り状態。
暗証番号設定→受付→証紙→目の検査→写真撮影→
教室だけれど、
目の検査のあと、、遠~くの方で、
「次の講習開始時間に間に合いたい人は急いで~~」と
写真担当がでっかい声を出しているから更にダッシュ。
写真なんて着座したらすぐパシャ。肩に掛けていたカバ
ンのショルダー部分が危うく写るところだった。それほど
あわただしかった。おかげで不用意な顔で写ってる。
次は違反せず、警察署に行きたい。
この記事へのコメント