高倉健さん どっぷりファンだった。

1970年ごろ、任侠系映画で高倉健さんを知りましたが、その

系統は1965年頃から流行り出したようです。



ひとつのブームをつくった映画ですが、1973年ごろには終息し

ました。

当時の社会は、そのジャンルを認めていた時代でしたし、学生

だったにもかかわらず大ファンになるほどの影響力を持ってい

ました。




手持ちのものをふたつ紹介します。

 


ある雑誌の巻頭を飾る写真。写真のコメントは「各大学で上映されて

大変に好評を得た任侠映画・・」と続いているところから、上記のよう

に当時のブームがうかがえます。

画像


























望郷子守唄のシングルレコードジャケット。折り返しになっていて

広げるとこうなる。それまで洋画も邦画も拳銃でバンバン打ち合う

ギャング系もはやっていましたが、この任侠ブームはそれらと違っ

て独特の雰囲気がありました。


見た目は短尺のド○でしたが、引きぬくと目にもまぶしい髪をとか

す「クシ」なんて物を買いましたっけ。学校で自慢した記憶がありま

す。

画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック