郊外で60㎡、5,100万円のマンション
郊外の60㎡で5,100万円のマンション、そんな価格帯の物件がたくさん
あった。これがバブル期だ。
多くのビジネスが好転していた半面、驚くべき不動産価格になっていた
のだから、あんなバブル価格に戻ってほしくない。
不幸にも年回り的に案件を探していた1990年前後のマンションカタログ。
「買うとしたら」、なんて丸印も付けている。
左端は、60.97㎡しかなくて\5,164万円だ。
右端も、80.40㎡で\7,294万円だ。
今見ると、到底信じられない。
家族4人ぐらいを想定したら60㎡はかなり狭い。それで5,000万円以上の
ローンを組むなんて、、でもこれが相場だった。

ある若者との雑談で、「バブル期のひと達はいい思いをしたんでしょ」と
言われてちょっとショックだった。
そんなのは当時、投資家や役員クラスの話しであって20~30代の者の
ほとんどは安給料で高い買い物をした時代だったといえる。
※新築物件は、今も昔も、お洒落で贅沢なパンフレット類。

あった。これがバブル期だ。
多くのビジネスが好転していた半面、驚くべき不動産価格になっていた
のだから、あんなバブル価格に戻ってほしくない。
不幸にも年回り的に案件を探していた1990年前後のマンションカタログ。
「買うとしたら」、なんて丸印も付けている。
左端は、60.97㎡しかなくて\5,164万円だ。
右端も、80.40㎡で\7,294万円だ。
今見ると、到底信じられない。
家族4人ぐらいを想定したら60㎡はかなり狭い。それで5,000万円以上の
ローンを組むなんて、、でもこれが相場だった。

ある若者との雑談で、「バブル期のひと達はいい思いをしたんでしょ」と
言われてちょっとショックだった。
そんなのは当時、投資家や役員クラスの話しであって20~30代の者の
ほとんどは安給料で高い買い物をした時代だったといえる。
※新築物件は、今も昔も、お洒落で贅沢なパンフレット類。

この記事へのコメント