苦節50年、マツダファンとして複雑な心境の技術提携
ずいぶんブログに書いたけれどマツダファンになって約50年の間、
マツダの業績悪化や人気度の低さ、迷走や失敗にジリジリしつつ、
それでも応援してきた者にとっては
昨今の活躍はうれしいばかり。

そこに、触手を伸ばしたのがトヨタ。このたびのトヨタ、マツダの技術
提携は、ガリバー企業でありながら、トヨタの緻密さを感じる。
トヨタにとっては、最近好調といっても、マツダなど脅威ではない。
将来を見据え、少しでもリスクがあると思えば、芽を摘んでおくことに
したのだう。
そういった意味で、芽を摘まれて苦境に喘ぐマツダに戻っては悲しい。
大丈夫か、マツダさん。
ところで、これは最近入手したむかしのマツダプレート。
小文字の"m"をベースとしたマークがなつかしいけれども、
マツダの苦節何十年という時代の象徴でもある。
この頃のマツダに戻ってほしくないからこそ、複雑な心境だ。
マツダの業績悪化や人気度の低さ、迷走や失敗にジリジリしつつ、
それでも応援してきた者にとっては
昨今の活躍はうれしいばかり。

そこに、触手を伸ばしたのがトヨタ。このたびのトヨタ、マツダの技術
提携は、ガリバー企業でありながら、トヨタの緻密さを感じる。
トヨタにとっては、最近好調といっても、マツダなど脅威ではない。
将来を見据え、少しでもリスクがあると思えば、芽を摘んでおくことに
したのだう。
そういった意味で、芽を摘まれて苦境に喘ぐマツダに戻っては悲しい。
大丈夫か、マツダさん。
ところで、これは最近入手したむかしのマツダプレート。
小文字の"m"をベースとしたマークがなつかしいけれども、
マツダの苦節何十年という時代の象徴でもある。
この頃のマツダに戻ってほしくないからこそ、複雑な心境だ。
この記事へのコメント