認知症を患ったひとの目
認知症。以前は痴ほうといっていた。
学生のころ、うちのおばあさんが痴ほうだった。家族なのに、
あんたたちはだれだ、というあの目は、いまだに忘れられない。
数十年経ち、近年になって、よく老人施設に面談に行っていたときの
経験談だが、
面談する本人ではなく同じフロアの知らないおばさんが、
「あんたは誰だ、出ていけ」とよろよろと手をあげて向かってくる。
むかし経験した、うちのおばあさんのあの眼だった。
日にもよるが、自分が認知していない人に対しては、怪しいひと、
悪いひとがいる、と思うことがあるのだろう。
そのときに向けられる視線は、
情の欠けらもない冷たい目をしていて、こちらから言葉をかけても
むなしい言葉だけを返されてしまう。
認知症は、85才以上で4人にひとりだそうだ。
学生のころ、うちのおばあさんが痴ほうだった。家族なのに、
あんたたちはだれだ、というあの目は、いまだに忘れられない。
数十年経ち、近年になって、よく老人施設に面談に行っていたときの
経験談だが、
面談する本人ではなく同じフロアの知らないおばさんが、
「あんたは誰だ、出ていけ」とよろよろと手をあげて向かってくる。
むかし経験した、うちのおばあさんのあの眼だった。
日にもよるが、自分が認知していない人に対しては、怪しいひと、
悪いひとがいる、と思うことがあるのだろう。
そのときに向けられる視線は、
情の欠けらもない冷たい目をしていて、こちらから言葉をかけても
むなしい言葉だけを返されてしまう。
認知症は、85才以上で4人にひとりだそうだ。
この記事へのコメント