バス座席の窮屈さ、なんとかならんの
当方、欧米の男性の平均身長はあると思っています。
観光バスの座席ひざ元スペースが実に窮屈。
多分160cmを超える人はつらい。
30分も1時間も乗ったら、特に180cm以上は苦痛。
歴史的には、学校の遠足で一クラス40名から42名+
職員は乗れるように
設計されたのだと推測してます。
今は少子化でありながら、座席間隔の改善に乗り出さない。
最近はとバスに乗りましたが基本変わってなくがっかり。
ちなみに、ハワイで乗った観光バスの座席スペースは、
日本より快適でした。
で、外人が日本に押し寄せる昨今も、深夜バス以外は、
観光バス側に変更はなく、
あれから半世紀も経つというのに、外人さんが窮屈そう。
観光客誘致しておきながら、
既成概念を打破できないバス会社とのアンバランス。
国が推奨するおもてなしには程遠いのだから、
国などで基準をつくれば良いと思う。
ただ、悲しいかな日本人は総じて小さいから熱が入らない。
この記事へのコメント