さきほどもテレビでやってましたが
パパラッチに追われてからのダイアナ妃は
孤独と苦痛の連続だったと思います。。
改めてご冥福をお祈りいたします。
事故翌年のVANITYFAIR誌より。
続きを読むread more
普通の広告で、、丸見え。。
1999年のellesseの広告。
よく掲載しましたね、的な衝撃。
お写真はすてきです。
続きを読むread more
ちょっと古いけど
これすごいです。
自閉症のひとが描いた絵が話題に、と
ネット上の画像より。
すごすぎ。。
続きを読むread more
サッカー、これやられたら100%詰む欠陥競技だったことが判明、と
ネット上の画像よりご紹介。
たしかに。。
続きを読むread more
これは
日本の存在感、世界でかなり小さくなっていた、と
ネット上の記事より。
でも
アメリカさんの人口は日本の3倍、
中国さの人口は日本の10倍、
なので、日本さんそれなりにすごいと思います・・。
続きを読むread more
ビデオデッキやパソコンの普及に多大な影響を与えたのは
いわゆるH系ビデオやその手のサイトだったと。
とはいえ、ハードウェアの広告で
こんなストレートな画像貼り付けは
なかなかない。。
こちらは1999年MAXIM誌の広告よりご紹介。
大きくみたいひとはこちら⤵
続きを読むread more
これが現実、、
1943年秋号のLIFE誌より。
終戦の約2年前、、
ドイツさんと日本さんの扱いが強烈な
PHILCOの広告。
PHILCOの広告全体はこちら↓
続きを読むread more
こ、
これはアカン、、。
ビンタの大会で怪我人続出、と
ネット上の記事がありました。
ほんとだ、この大会はまずくなの?
実際の動画はこちら⤵
ビンタの大会で怪我人続出.mp4
続きを読むread more
何気に素敵な広告。
1996年Cosmopolitan誌より。
続きを読むread more
小さいけど
なかなかインパクトある写真と
そのタイトル。
・・依存症の驚くべき真実。
1996年のCOSMOPOLITANから。
続きを読むread more
これは久々のヒット。
ひろゆきそっくりな「ひろゆ子」見つかる、
とネット上の記事より。
続きを読むread more
1999年で
このクオリティ、、
アメリカさんすすんでる。
安価な模造品には注意しましょう、、とも。
続きを読むread more
クーッ、
PB誌、PENT誌とは違います、、
ファッション誌のCOSMOPOLITANより。
1996年。
続きを読むread more
すごい緊張感、、
1943年太平洋戦争真っ只中の
LIFE誌掲載タイヤ(グッドリッチ)広告です。
広告全体はこちら↓
続きを読むread more
画像深夜便
美しさはこれぞアート作品。
しんちゃんではなく、次。
続きを読むread more
ど、どういうこと、、。
真面目に話題にするところがスキ。
NEWLOOK誌より。
続きを読むread more
一生懸命説明野菜をたべているのに
やせないのよ。。
PB誌などとは話題が違う
COSMOPOLITAN的なひとコマ画です。
続きを読むread more
これは高い、
これは怖い、
このあとどうしたの?
山間をロープで渡る「ジップライン」、と
ネット上の記事に紹介されてました。
ちょっと閲覧には注意。
実際の動画はこちら⤵
山間をロープで渡る「ジップライン」.mp4
続きを読むread more
おぉ、
これは
身近なひとが見たら誰だかわかってしまいそう。
人が壊れる瞬間が撮られる、と
ネット上の記事にありました。
続きを読むread more
最近は
ふくよかな肉付きで
お母さん役とかしてます仲間由紀恵さん。
全盛期の仲間由紀恵が美人すぎる、と
ネット上の記事にありました。
確かに。。
続きを読むread more