古くたって、
この広告センス、
卓越したモデルさんたちの表情とポーズ、
そしてモデルさんのスタイル、
さらに、水着の配色と配列、
しばらく見入ってしまう広告です。
今はなかなか無いですね。
ちなみに当時の水着バリエーションとしては以下のとおり。
1954年です。
続きを読むread more
クールビズが終わりスーツの人も増えたけど時代的には超太いネクタイは今だ復活していない。でも、このピーさんの写真、おしゃれ。自分がこの太さのネクタイしたらおしゃれ・・、似合わない?
そもそも被写体が違う、といわれればそれまでです。
続きを読むread more
黒電話の時代が続いたあと、
いわゆるファッション電話というのが出てきて
これは活気的だと思ったっけね。
今となれば初代固定電話の部類。
そのひとつを象徴する画像。女優は星由里子さんか。
続きを読むread more
こちらはたまに家族が物品を購入しているアンファミエ。
ナースウェア、医師ウェア、シューズ、聴診器などなどたくさん
載ってます。
実際のナースにはあまりいないだろう長身のモデルさんを
たくさん器用し、たくさん…
続きを読むread more
うちの相方がよく品物を購入する雑誌であります。
モデルさんも写真もなかなかよいのです。
これで靴下。
購入してます。
これで下着。
…
続きを読むread more
古い雑誌にあったビッグジョンの広告。
1970年ごろ、近所で買えるジーンズはビッグジョンぐらいだった。
1本も残っていないのが残念。
当時のこの広告、いいね。
ふたりの寄り掛っている重みで、クルマの
ハッチが微妙に、いや…
続きを読むread more
最近、一度とりあげた森永to youチョコレート。
やっぱりこのミニスカートとキャッチコピーをクローズアップしたくて
再掲載します。
古い雑誌にあった森永ツーユーチョコレート広告より
<キミ>と<いま>を直結する
ミニをこなし パンタロンに挑む・・・。
ファ…
続きを読むread more
ワコールteenformの広告は、家に残っていた1969年の女学生の友に
あった広告。
下着に興味があるのではないことを先に言っておくけども、、
45年も前なのに、ワコールティーンフォームとは新鮮な響きだ。
<新製品>育ちゆくティーンの下着
とは、これまた関心してしまうフレーズ。
しかも写真のモデルさ…
続きを読むread more
大阪万博から45年。
この年の女性ファッションを雑誌ファニーより紹介。
タイトルは「万国博への旅に出よう」。
1970年はまだまだニット系が多かった。
ちなみに1枚目の女性たちのバッ…
続きを読むread more
1970年、レディーの漫画週刊誌"ファニー"に
掲載された4Mファッションです。
4Mって今でも通じるのか不明。
左から、Micro、Mini、Midy、Maxiです。
ファニーより
今、たぶん2度見してしまうのはMaxiかな。
続きを読むread more
ブランド「NEXT」の服をたまに買っている。
値段はリーズナブルで、定価\2,900程度のシャツもある。
何回か行った某店の店員さんは、袖丈の「ゆき」を知らず、
とりあえずレジが出来る程度。
しばらくした先週、他のNEXTにいってみた。
関係ないけど、途中でお茶した店
…
続きを読むread more