"健康"の記事一覧

ナースキャップの復活祈願

終戦まもない1946年、 歯のX線ネガを見ているは2年間のナース養成コースの学生さん。 全体は2枚目。すすんでますアメリカ。 それにしてもいいですね、昔のナース服とナースキャップ。 ナースキャップは昨今、雑菌の温床とのことで廃止が一般的。 でも時代は過ぎ、抗菌素材で復活すると思ってます。

続きを読むread more

SARAKAで快調

あなたはどうですかっ! 私はベストな体調を維持してます!、みたいな。 最高。。 1946年の便秘薬の広告です。 このファッションである必要がわからいけど 明るい笑顔とすっきり感が?絶品。 飛込台の上で踏み切る姿勢は、 本物らしく筋肉が引き締まった描写がいいですね。 SARAKA・・、覚えておこう。

続きを読むread more

バイエルアスピリンで治りまっせ

すばらしい構図です。 1958年のバイエルアスピリンの広告です。 朝、頭痛なのでバイエルを持っていくお兄さんと、 風邪を引いたのでバイエル飲んでうがいします、とお嬢さん。 クスリの効果はこの笑顔で解消イメージ。 お嬢さんの躍動感もファッションもいいですね。 全体広告はこちら。 胃にも優しく、早く効きまっせ、とアピー…

続きを読むread more

ED?のお話し・・

この広告、 53歳と言えども、個人差があるから 広い年齢層への広告なのでしょう。 寄る年波には勝てない、というのは正解だと思います。 ※画像は参考です ネット販売などの市販ではなく、 ちゃんと医師の処方で出されるErectile Dysfunctionの薬は 適切な時に1度服用すれば数時間は機能回復します。 処方…

続きを読むread more

処方箋薬局での個人情報

医者から処方箋が出たので薬局へ。 相変わらず、 カウンターでクスリをもらうときに、 薬剤師さんが、症状に対する薬の説明をしたり、 今回はどんな症状だったんですか、とか聞かれたり 待っている人たちすべてに聞こえる旧態依然のシステム。 なんとかなりまへんやろか? カウンターに声の漏れない昔の電話BOX風のものを並べると…

続きを読むread more

就寝時のエアコンとマスク

部屋を冷やしておいて 寝る前にエアコンをオフにするパターンでした。 先日、テレビでそれは良くないと言っていて ちょっとびっくりしました。 ※イメージ:古い雑誌より 止める前と後の温度・湿度差がよくないとのこと。 除湿等でつけっぱなしのがいいと。。 それはわかったけども、 喉が弱くて、微風でも空気の動きがあるとだめなタ…

続きを読むread more

大人になってもオスグッドは痛いか

このおじさんは、14歳でオスグッド発症しました。特に右足の出っ張りが大きく痛かった。 ずきずき、じんじん、そして精神的にはもんもんとして苦痛だった。17歳ぐらいまで。 軽度の痛みは20代前半まで。 おじさんになった今も出っ張りは変わらず。 ただ、若い時の痛みとは違います。あくまでもオスグッドで突起した骨に、刺激や衝撃があると痛い…

続きを読むread more

テレワークはビタミンDの欠乏に?

ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進して免疫向上・糖尿病予防・発ガンの抑制にも一定の効果があるとのこと。※ネット、健康雑誌より 通勤してないし、外出しないし、今は曇り・雨が多いし、 まずいね。 日光に当たれば、唯一体内で作られビタミンD。なんと、太陽光で90%、食事では10%の摂取だと。 窓ガラス越しで太陽を浴びても体内でビタミ…

続きを読むread more

コロナ厳戒態勢の病院の壁は厚く

うちのばあ、この時期に入院騒ぎで大変でした。 昨日、2時間半待った町医者で診療、 ある炎症がひどくなり、大きい病院(以下病院)への紹介状をいだたく 本日、病院の玄関で検温→37.5→ 入館拒否↓紹介状もあるのに、、↓ばあ、外の強風の中、寒がりながら車いすで待つ。1歩も入れない。↓40分後、医師と看護師が状況を見に院外へ出てくる…

続きを読むread more

五輪で感染拡大の当事者になる?

シミュレーションのひとつです。 最近、渡航履歴なく発症者散見。専門家は新たな局面だと。 どこが新たな? 運転手に感染させたバスツアーは関西から東京を往復。都心で中っ国さんがどれだけの人に接近したか測り知れない。 すでに10人も発熱している屋形船の中っ国さんは当然+αのひとが感染していたでしょう。もはやその人たちは人込みの中へ散っ…

続きを読むread more

押入れから堀ちえみさん

先日、自分の言葉でお話をしておりました堀ちえみさん。 舌がんを手術で克服すると簡単に言っても本当はそれなりに壮絶で大変だったと思います。 押入れアーカイブスより、今回も、かわいい堀ちえみさんをご紹介します。

続きを読むread more

おなかの脂肪を落としたくて

店頭でスタンダードなやつを飲んでます。 おなかの脂肪がレッドゾーン手前なので少々効果があったとしても、まだ、まったくわかりません。 これ、飲む加減が難しいです。適量どおりだと、かなりおなかがゆるくなります。※個人差はあると思います。 ただ、通勤・外出が多い場合はトイレリスクがあるので回数を減らすか、錠数を減らすことになります。 …

続きを読むread more

くすっ、とすっぽん小町

相方が随分前からご愛用の「すっぽん小町」ちょっと鼻で笑ってました。なかなか調子はいいと、言ってますが、 なんと、ここ最近、TVCMを見てびっくり。私が飲んでいるのがTVCMになってる、と嬉しそうです。

続きを読むread more

リユマチで苦しませてしまった実例

リウマチは4:1で女性に多い。30~50代が多いらしい。遺伝比率は低いとのこと。 老齢になってから父親がかかりました。遺伝率低いといっても心配。 施設に入った父親は、血液検査でリウマチの値が極端に高いにも関わらず、男性、老齢、が理由だったのか、医師に見落とされました。身体やしゃべりが不自由なうえ、痛みに耐えかね夜中も声を出す。↓多床…

続きを読むread more

かかとの痛みが解消。使用したのは・・、

以前、書いた気がしますが、右のかかとが痛いので医者に行きました。採血までしたのに、結局、靴や中敷きの工夫対応を指導される程度に留まり、原因不明でした。 本日、たまたまクルマの運転疲れで、親の遺品のような古いマッサージ機を見つけてモモの裏、ふくらはぎ、足の裏をマッサージした結果、 な、なんと今のところ痛みが解消しています。手では相方に…

続きを読むread more