NewVクラス(W447)をネットから失礼していくつか
RENNtechより
これ、いい。フェンダーと車高が絶妙で、圧巻のボディ。
タイヤも太っ!
これも、いい。1930mmの車幅は威圧感抜群。
…
続きを読むread more
ひさしぶにアクアラインを渡って木更津アウトレットへいきました。
買い物が終わってクルマに戻ると、
おお、後期W639さんが目の前に駐車していました。
ほとんどVクラスに遭遇しないのでうれしい限り。
失礼してパチリと写真を撮らせていただきました。
続きを読むread more
2000年のころ、初代3ナンバーのエスティマにちょっと乗っていたころ、
時期、VANを探していた。
気になっていたのは、2灯のシボレーアストロ。スクエアなボディーと
威圧感がよかったけれど、
壊れそうなイメージがあって躊躇していた。
そのころ認知した、このVクラスは衝撃的だった。
スクエアなボディーで1890mm…
続きを読むread more
夏も後半、今日もMyVクラスで青空の下を快走。
一般道8割の走行。
W638のように、室内で茹だることもなく、快適ドライビング。
3列目シートの後ろ、ラゲッジスペースの左側下が、
後部座席エアコンを使用していると
「ボー」と、結構な音がしているんですね。
運転席からもほとんどわからず、7、8年間知らなかった。
本日…
続きを読むread more
高原へのドライブは、霧と雨の中を走行することに。
気温18度。
途中で休憩ショット。
相変わらず、なかなかVクラスに遭遇せず、
今回も、500kmぐらい走行して2台のみ。
このショットは珍しくW639のツーショット。
ブラックのVが、遠くの方に鎮座しておりま…
続きを読むread more
以前も書いたけども、W638のVクラスにはラゲッジルールスポットランプ
のオプションがあったがW639ではなくなった。
10Wのハロゲンだけども、テールゲートとリアピラーの両方に付け替え
が簡単にできて夜の外作業(クルマの後ろでの作業)には重宝した。
それにデザインセンスもよかった。
今ならLEDでもっと明るいだろ…
続きを読むread more
台風が気になるけども
ついに来ました、という感じの天気。
毎年言っているけども、
MyVクラスの白と青空とのコントラストが最高です。
…
続きを読むread more
いよいよ夏到来ですか。
歳のせいか、MyVクラスで快走する機会が減ってきた。
いかんいかん、もう少しがんばる、
夏の景色は最高だし。
もう次のタイヤ交換はないつもりでブイブイ走ってみるか。
続きを読むread more
東洋ゴムさん、
タイヤの最大負荷能力(ロードインデックス)とか大丈夫?
トランパス、気に入っているのに。
続きを読むread more
晴天に休日、Vクラスでひとっ走り。
海岸の岩場で
初老になりつつある夫婦スタイル(座って日向ぼっこ)
で休憩。
明日からの活力を蓄え、Vを快走させて帰路へ。
続きを読むread more
あけましておめ・・JAFコール。
正月の1月2日、エンジンをかけすぐにDドライブへ。
30cmぐらい動きだしたところで、エンジンが止まる。
その後は、元気よくセルは回るもエンジンはかからず。
ヤナセが5日まで休みなものだから6日になってから
JAFさんをコ…
続きを読むread more
ボディの凹みをドライヤーで温めたのち、急速に冷却
すると、へこみが元に戻る動画サイトがあるので、
MyVクラスにチャレンジしたけども・・完治せず。
当方はドライヤーではなく室内用足元暖房器具で。
フェンダーアーチはきつい成形部分なのでもともと無理っぽいと
思い…
続きを読むread more
めっきり涼しくなったて、当方のVクラスもやっと
落ち着いてあまり遠出をしない。
かなり念入りにVクラスを掃除して写真をパチリ。
イイ感じで撮れたと勝手に思っています。
でも、なんだかんだ山に行って紅葉のロードへ。
もし、後続車から写真が取れたら、落ち葉を巻…
続きを読むread more
信州の特に高所の紅葉は綺麗でした。
三連休の悪天候の予報は、はずれることを前提に予定を組んでみたら、
やっぱり晴天になった。
三連休の渋滞は、3日目が大変な渋滞になると毎度毎度予想されるけ
ども、ずいぶん前から2日の渋滞が一番激しく、
3日目は休息日にする傾向が強い。2日目より渋滞が伸びないことがわ
かってい…
続きを読むread more
9月は、曇り時々雨だったり、晴天だったりと
不安定な天候もドライブの楽しみ。
SAで休憩中のMyV350。
ヤナセからドライブ前のあんしん点検の案内がきてました。
不注意で右タイヤハウスの一部凹ませ…
続きを読むread more
MyV350は7年目でまだ3万km台。
あとどのくらい乗るかわからないけども、
今年の夏はこれまでになく走り切るつもり。
意味は特になく、 強いて言えば好天が多い。
とにかく天気が良く、写真がきれいに撮れるので
暑さもなんのその、時間がとれれば
ドライブを楽しんでいます。
…
続きを読むread more
かんかん照りの風景は、夏ならではショット。
この日も朝から猛暑。少し走っては水遊びなどを
したものの、
クルマに戻ると車内は地獄。
そういえば、アンフィニMS9は太陽光で車内換気用
ファンが動いた記憶があるが、
効き目が無かったのか?、マネする車種がなかったような・・。
…
続きを読むread more
最近にはめずらしく、リキを入れてドライビング。
事前にディーラーで無料点検してもらい、
いざ出発。
200kmぐらい走ってサービスエリアで休憩。
猛暑の時はVのファンはうるさく、その音でフロントを
見ていくひとも・・
…
続きを読むread more
この夏、荷物を乗せる都合でこんな感じで
シートを取ってみました。
Vクラスのカタログにあるシートアレンジの
ひとつと同じ。
3列目の右側シートは2人分セットのシート
で重いですから、
3列目をすべて取り払ってスペースを作るこ
とは
最初から断念しています。
Vを購入したディーラーに問合せした…
続きを読むread more
今日は用事でMyVクラスを出動させることに。
早めに終わった。
天気が良すぎてクルマは海の方へ・・。
結構走ったので、ほっとしたところ。
今年の梅雨は、スカッと晴れる合い間があって
気分が良い。
…
続きを読むread more