ちょっと古いけど
これすき。2枚。
続きを読むread more
これすき。
このboketeを知っていたので
このカニは狂暴だとばっかり思い込んでました。
そしたら ↓ 2枚目をどうぞ。
先日、大量発生のニュースが。。
なんと、ぜんぜん狂暴には見えません。
続きを読むread more
こういうのすき。2枚ご紹介
続きを読むread more
おつかれさまでした。
画像のような元気さがもうなかったですね。
↑これは古いネット上のbokete画像だったかと思いますので 今回の件とは関係ありません。。
うちの身内の医療従事者によると、それはそれは、つらい難病とのこと。
重症度によるけど、
激しい腹痛、下痢、下血、、下痢とともに水分が出てしまうので水分をとれば…
続きを読むread more
少し前のニュースで、
球児に甲子園の土入りキーホルダーを送付との話題。
実際の甲子園で、うれし涙を流しながら袋に土を入れるのは
出場校のうち、たったの1校、
あとは悔しさを噛みしめながら袋に詰める。
どちらにして自分で詰めるところに感動もあるんだろうね。
キーホルダーへの思いは複雑だろうな。
今日のbokete…
続きを読むread more
だいぶ前のboketeから。
個人的には、いまだに結論が出ません。
続きを読むread more
今宵の一枚。
boketeさんから。
すごい昔から、
体や人格が入れ替わるストーリーってあったね。
最近?だったか、階段から転げ落ちて男女の学生が入れ替わった
ドラマを見ました。
そういえば、動物と人間ってあったっけ。。
続きを読むread more
子供のころ、塩ビの色付きサングラスを掛けて
遊んだっけね。
景色が真っ青だった。
だいぶ古いけど、
このboketeネタ好きです。
以下4点 出典:bokete
続きを読むread more
昭和のお茶の間で知らない人はいない、「きびしーっ」と「~ちょうだい」の2パターンギャグで笑わせてくれたのが財津一郎さんという方。
今年2月で86歳(Wikiより)。
お元気なら、このご時世なので連発してください!、と思う次第。
そう、「もっともっとタケモット」のあのひとのことです。
今宵の1枚。boketeより出典。
これ…
続きを読むread more
ウィルス騒ぎで、
どうすんの毎日毎日子供がうちにいて。
ちびっちい子の親も大変だけど
思春期の子を持つ親も色々大変だろうね。
特に男の子?。。
※boketeより
これ最高。
続きを読むread more
ちょっと衝撃的だった1999年の映画「マトリックス」。
初作から20年を経過して、2021年に「マトリックス4」が
公開だそう。
キアヌ・リーヴスさんは57だそうだ。彼女は47。
アクション映画でありながら、
20年も経ってますから
歳相応の動きになるんでしょうか。
特にあの弾除けシーンとか・・。
※bokete.j…
続きを読むread more