"アコギ"の記事一覧

Micaela D100というギター

生活圏内のBOOK・OFF隣りにあるハードオフ。 ここで、Micaela D100というギターがジャンク品で売っていました。 サウンドホール内のラベルでKorea製とわかるけども、いくらの ギターなのかな。 ペグは浮いてガタガタ。全体はホコリだらけで、ボディーは「ゴン」 とどこかにぶつけたような傷がいくつか。 …

続きを読むread more

YAMAHAヤマハLA-18Jというギター

このYAMAHAヤマハLA-18Jというギターは店頭で弾いた ときの音色がよく、また、ピックガードがないシンプルで シャープなデザインが気に入って購入しました。 フィンガーピッキングで使用しています。 いつも弦が生き生きしている気がする音色です。 上には上がありますが、コストパフォーマンスが良いと 思って…

続きを読むread more

GUILD ギルドD4-NTというギター

愛用している一台、安価なギターで、 GUILDギルドD4-NT 好きなところは、、 1. ヘッド   特にこの黒いヘッド   近年、目にするD4は、ライトブラウン 2. 重~いボディー   ボディだけでなく、専用付属ケースも重い   塗り…

続きを読むread more

手放したOOO-28AJ~マーチン

マーチンのOOO-28AJを手放しました。 10年ちょっと所有しましたが、このギターは結局のところ あまり弾かないギターとなってました。 ステファン・グロスマンのようなフィンガーピッキング用に 使用してました。特に4~1弦のハイポジションの音がきれい でした。とてもいいギターでした。 でも、他のギターを使用することが多く…

続きを読むread more

kounosuke sakazaki『坂崎幸之助』 ANJI

ANJI(アンジー)を初めて聞いたのは、アルフィーの 坂崎さんがテレビで弾いたときでした。   かっこよかった。 タイトルしか言わずに弾き出した坂崎さん、当時インタネットもなく どう調べようか困ったものです。 その後偶然聞いたラジオでサイモン&ガーファンクルのアルバムに 収録されていることを知りました。 原曲…

続きを読むread more

THE ALFEE『アルフィー』

むかし、職場に拓郎のことを意外とよく知っている 若い女の子がいて、びっくりしたことがあります。 聞いてみたら、アルフィーのファンで コンサートなどで拓郎の情報や曲を吸収していると のことでした。 な~るほど。なんかうれしかったなぁ。 話は変わりますが、坂崎さんと桜井さんのペアで サイモンとガーファンクルをテレビで歌った…

続きを読むread more

ブルース・ギターの巨匠

ブルース・ギターの巨匠 むかし、エリック・クラプトンのロックを聴いていた ころは知らなかったけれど、 基本はブルースコードの構成で曲ができているものが 多いことを教えてもらったことがあります。 他のアーティストも 同様の影響を受けた人が多いんだろうなぁ。 その後、古典的な?カントリーブルースとか聴いて みました。やっ…

続きを読むread more